南びわ湖エリア情報

草津市・守山市・栗東市周辺の情報を発信していきます

滋賀県の人口が最も多かった日★滋賀県人口の推移

滋賀県の公式サイトから公表されている資料を確認している中で、

滋賀県の人口が最も多かった日 の記録は

 

2013年(平成25年)12月1日

滋賀県 人口 1,417,499 人

 

というものになります。(滋賀県の人口、過去最多記録

※ 今後、公表される資料の中で、これよりも滋賀県の人口が多い記録を見つけたときは更新していきます。

 

f:id:minamibiwako:20210308004556p:plain

画像引用元:https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/4037231.pdf

 

f:id:minamibiwako:20210308005437p:plain

画像引用元:https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/35400.pdf

 

f:id:minamibiwako:20210308024449p:plain

画像引用元:https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/12594.pdf

 

上のグラフに示すように、滋賀県の人口は 2013年 にピークを打ち、今後 ゆっくりと減少 していくことが予測されています。 

 

f:id:minamibiwako:20210308151324p:plain

 画像引用元:滋賀県の人口・世帯数など | Mpac-マーケティング情報パック

 

滋賀県の人口は、2013年に頭打ちして、ゆっくり減少していますが、世帯数はあと10年ぐらい 2030年ごろまで増え続ける予測がされています。人口が減るにもかかわらず、世帯数が増えるということは、「一人世帯(単身世帯)が増える」ことが予想されます。

また、人口の年代別構成を見ると、子供(0 ~ 14歳)と現役世代(15 ~ 64歳)の割合は減少し、高齢世代(65歳以上)の割合が増え、少子高齢化がさらに進んでいくことが予想されます。

 

 

目次

 

 

直近に公表された滋賀県の人口は

2021年(令和3年)2月1日

滋賀県 人口 1,411,752 人

 

となります。

上の 滋賀県の人口、最多記録」 と比べると、5,747人 の減少 です。

f:id:minamibiwako:20210308011923p:plain

画像引用元:https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/5228279.pdf

 

 

滋賀県内で人口が増加する地域 

 

滋賀県全体としては、今後ゆるやかに人口は減っていきます。

京都市・大阪の経済圏のベッドタウンとして、草津市守山市栗東市のJR琵琶湖線沿線では2040年ごろまで、わずかに人口は増加していきます。大津市は、琵琶湖と山に囲まれており琵琶湖線沿線に土地が残されていませんが、草津市守山市栗東市ではJR駅から徒歩15分圏内にまだ開発余裕(南草津プリムタウンなど)が残っているということです。

f:id:minamibiwako:20210301151441p:plain

minamibiwako.hatenablog.jp

南草津プリムタウンの開発状況と草津市新駅案廃止★JR琵琶湖線ベルト帯

 

 

滋賀県の4市町(草津市守山市栗東市愛荘町)は、その人口は今後わずかに増加 または横ばい の予測になっています。それ以外の市町の人口は今後、減少していく予測になっています。

 

滋賀県全体の人口は、毎年、増減を繰り返しながら、俯瞰すれば、2013年(平成25年)以降はゆっくりと減少しています。 年度末である3月は転出、年度始めの4月は転入が多くあり、人口が減少・増加します。

f:id:minamibiwako:20210308133547p:plain

上に貼った図の一部を拡大

 

滋賀県全体として見れば、今後ゆっくりと人口は減少していく予測がされているのですが、人口について考えていくときには、どの地域で区切るのか?(どの段階の次元レベル・階層レベルで物事を考えるのか?)で、見え方がまるっきり変わってきます。滋賀県内の市町別で見れば、人口が増加する市町、ゆっくり減少する市町、急激に減少する市町があるわけです。考える範囲の 切り取り方 次第では、正反対の見え方になってしまうこともあります。必要とする情報は、どこまでの範囲なのか、考える範囲はどのレベルなのか、全体の状況、部分個別の状況をしっかりと把握しておくことが必要になってきます。また、新型コロナにより世界、日本、地域は大きな影響を受けており、今後どういう状況になっていくのか注目しています。

 

 

滋賀県の人口・世帯データ

www.pref.shiga.lg.jp

人口・世帯|滋賀県ホームページ

https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/tokei/jinkou/

 

 

https://minamibiwako.hatenablog.jp/entry/2021/12/21/034737

minamibiwako.hatenablog.jp

 

 

新型コロナ前後での人口推移の変化 

新型コロナの前までは

世界のレベルでは、特にアジア・アフリカ圏で人口爆発が起こり、急速に人口が増え続けていました。(2010年の世界人口70憶人→2050年の世界人口96憶人)

f:id:minamibiwako:20210308033252p:plain

画像引用元:http://blog.livedoor.jp/minamibiwako/archives/4595938.html

 

日本レベルでは、人口は 2008年(平成20年)にピークを打ちゆっくりと減少しはじめ、その減少スピードは今後、どんどん加速していくという想定でした。

f:id:minamibiwako:20210308033437p:plain
画像引用元: http://blog.livedoor.jp/minamibiwako/archives/4595938.html

 

f:id:minamibiwako:20210308041607p:plain

画像引用元:統計局ホームページ/統計Today No.115

国勢調査人口を基準に毎年公表している人口推計によると、平成20年の1億2808万4千人をピークとして人口の減少局面に入っていることが分かります。(図2)  

日本の人口が最も多かった日 の記録は

2008年(平成20年)10月1日

日本 人口 128,084,000 人

です。

 

新型コロナの前までの状況はライブドアブログの方の過去記事にまとめています。

blog.livedoor.jp

 

新型コロナの影響により、日本の人口減少、少子高齢化が加速しています。

 

 

 

また、新型コロナは、滋賀の産業構造の状況を大きく変えています。

 

EVシフトの影響は、ガソリン自動車産業に対して、10年ぐらいの時間をかけてじわじわと変化を迫ってくると想定されていたものが、新型コロナにより、今年から影響しはじめてしまいました。

 

 

 

 

関連記事

琵琶湖_田んぼ_平和堂_駅「滋賀県の地図」の有効性を検証してみた★琵琶湖線

minamibiwako.hatenablog.jp

 

矢倉道標は「急がば回れ」で行くかを思案したところ★草津市

minamibiwako.hatenablog.jp

 

滋賀県リアルタイム「混雑マップ」

minamibiwako.hatenablog.jp

 

5/27(木)~28(金) 東京五輪聖火リレー★滋賀県

minamibiwako.hatenablog.jp

 

高橋ひかるさん CMに起用、新型コロナ★滋賀県

minamibiwako.hatenablog.jp

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

以下、ネット上の反応