滋賀ネタ:りっとう
今日、11月7日は、立冬。
「栗東」から「冬至」はあっという間#またそのネタか pic.twitter.com/rqGoyS19TX
— Naoya@絶好調で元気印🌈☀️ (@suzukikunnkakko) December 22, 2018
栗東から東寺はあっという間
立冬(りっとう)は、二十四節気の第19。十月節(旧暦9月後半から10月前半)。
現在広まっている定気法では太陽黄経が225度のときで11月7日ごろ。恒気法では冬至から7/8年(約319.59日)後で11月6日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。
期間としての意味もあり、この日から、次の節気の小雪前日までである。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
以下、ネット上の反応
7日は二十四節気のひとつ
— 南びわ湖エリア情報🛳️ (@minamibiwako) November 6, 2020
冬の始まり「立冬
彦根城
前日の6日
冬の準備・松の幹に「こも」を巻く作業
彦根市の景観重要樹木
「いろは松
木の中で冬を越す害虫を駆除するために行っていた作業
近年は、冬の観光シーズンの始まりを告げる意味合い
彦根城で松のこも巻き/滋賀https://t.co/xdYrJCGy7w pic.twitter.com/tl5e9jozmD