ルビーアカヤドリコバチに会いたくて
いつか、ルビーアカヤドリコバチに会いたくて
ルピ―ロウカイガラムシがいる滋賀県内の多くの木を観察しています。
まだ、実際に会えたことがありません。。。
葉が黒く「すす病」になっている木には、ルビーロウカイガラムシがついていることが多いです。
このルビーロウカイガラムシの天敵が、寄生蜂の「ルビーアカヤドリコバチ」です。
トビコバチ科 Anicetus beneficus ルビーアカヤドリコバチ ルビーロウムシより羽化していたので取り急ぎの撮影 pic.twitter.com/pDGhfCOiuU
— KSSN (@KusuharaH) May 27, 2021
天敵利用害虫防除
— 考え中 (@alaalaufufu) May 7, 2019
イセリヤカイガラムシ←ベタリヤテントウ
リンゴワタムシ←ワタムリヤドリコバチ
ミカントゲコナジラミ←シルベストリコバチ
ルビーロウカイガラムシ←ルビーアカヤドリコバチ
クリタマバチ←チュウゴクオナガコバチ
ハダニ←チリカブリダニ
アブラムシ←テントウムシ、ヒラタアブ
画像引用元:https://www.jataff.or.jp/kaigara/iro21.htm
植物の養分を吸ってしまう「アブラムシ」と
天敵である「テントウムシ」の関係と同じように、
樹液を吸う「ルビーロウカイガラムシ」に、
寄生する蜂である「ルビーアカヤドリコバチ」が天敵となって、
九州などで駆除が大成功した話が書かれています。
↓↓↓
滋賀で葉っぱが黒くなっている木を見かけたら
ルビーロウカイガラムシ と ルビーアカヤドリコバチ をぜひ探してみて下さい!
ルビーロウカイガラムシが黒くなっているものがあれば、ルビーアカヤドリコバチに寄生されている可能性が高いです!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
以下、ネット上の反応
イセリアカイガラムシ→べダリアテントウ
— シカバ (@bayashikaba) February 9, 2017
ルビーロウカイガラムシ→ルビーアカヤドリコバチ
ヤノネカイガラムシ→ヤノネツヤコバチ・ヤノネキイロコバチ
クリタマバチ→チュウゴクオナガコバチ
ミカントゲコナジラミ→シルベストリコバチ
ルビーロウムシ(ルビーロウカイガラムシ)。外来種で、明治時代以降に柑橘類の深刻な大害虫となった。しかし大戦中、天敵のルビーアカヤドリコバチが九大構内で発見され、それを各地に放したことにより、被害が劇的に減少した。箱崎キャンパスには発見の記念碑があった。https://t.co/756M123oIo pic.twitter.com/E621m5PKLM
— 丸山宗利 Maruyama (@dantyutei) January 18, 2022
ルビーロウムシくん好き。
— プッカ (@DipFun64) December 28, 2019
近所のゲッケイジュ(確か)に腐るほどいる。 …今もいたっけ…? 駆除されたんだっけ…?
ヒサカキに大量発生してるのも見たことがありますね
ヤツデや家のアジサイに、1個体だけいたのも見たことがある気がします。
ルビーアカヤドリコバチくんが天敵。 https://t.co/GGrXC1mCKp
🔮ルビーロウカイガラムシ
— コッコ🌳樹のお医者さん (@midorilog) April 12, 2021
まあ!キレイ✨
宝石みたい⁉️
カイガラムシの仲間です😓
・ロウ物質で強固な防護壁をもった雌
・農薬が効きにくい
・樹液を吸い、糖分ある排泄物をだす
・それが葉にかかって黒くなり
"すす病"発生‼️
・天敵…ルビーアカヤドリコバチ
・最終手段はコッコ🐓の素手🤲😁 pic.twitter.com/C1DeuzEh0o
ルビーロウカイガラムシ
— マイマイ屋モドキ (@Snail_keeper) October 20, 2018
かの有名なルビーアカヤドリコバチの寄主。分泌物で虫体は完全に覆われてる上に全く動かないので、もはや昆虫に見えませんね。 pic.twitter.com/vIXtqji8Z6
ルビーロウカイガラムシに来ていたこのひと,誰ですか……?
— 紙魚 (@verr0u) October 28, 2020
ルビーアカヤドリコバチでは無さそうだが少なくとも5,6匹観察されたので偶然止まったわけではなさそう。(ピントが合わないので手をかざして写真を撮った) pic.twitter.com/tCq8C2Dut5
自分的にはルビーアカヤドリコバチかな
— マセ山 (@MountainMace) August 26, 2020
外来種のルビーロウカイガラムシが爆増して手に負えなくなっててどうしよう…ってなった時になんか大学の先生が調査してたカイガラムシから偶然寄生バチが出てきて以後その寄生バチが爆増したせいでどうでもいい程度の数まで減ったヤツ
尚ハチの出身地は不明 https://t.co/mCrQXPCIl5
成功例はルビーアカヤドリコバチとかじゃろうか…
— マセ山 (@MountainMace) June 13, 2020
害虫で困ってたらどこからともなくポップした新種の天敵により解決しちゃったやつ https://t.co/4hq1Klnumk
一度は日本の農業を滅ぼしかけた外来種ルビーロウカイガラムシと、どうやらずっと日本にいたのだけど都合のいい宿主がいず絶滅しかけてたであろう推定在来種ルビーアカヤドリコバチなどがおるのに https://t.co/PL3goMccuX
— マセ山 (@MountainMace) January 16, 2019