ネット上には、無料のタッチタイピング練習サイトがたくさんあります。
タッチタイピングはPCを使ったあらゆる作業の基本スキルとして習得しておいたほうが良いです。キーボードからの長文の入力が全く苦ではなくなり、アウトプットしていきやすくなります。
脳とネットをつなぐタッチタイピング
タッチタイピングの練習サイトを見ていきます。
目次
グーグル検索「タッチタイピング 練習」で出てきた結果を上から見ていきます。
画像引用元:グーグル検索「タッチタイピング 練習」
一番上に出てきたのは「e-typing」です。
特長
・ホームポジションや指使いを知ってる人向け
・結果だけでなく、レベル判定付き
・レベル判定があることで、練習意欲がかきたてられる
・レベルチェック以降では、会員登録(無料)が必要
腕試しレベルチェックをしてみると、「B+」でした。
「B+」は、個人的な用途でのパソコン利用には問題のないレベルとのことです。
結果が出るだけでなく、レベル判定をしてくれるので、「もっと上のレベルを出してやろう!」という意欲をかきたてられるので、いいと思いました。
「A-」以上だと、一番上の青色レベルに入るので、まずは「A-」以上をめざしてやってみると、練習になっていいと思います。
腕試しレベルチェックは、「会員登録」無しでできますが、基本練習などは「会員登録」が必要なようです。
二番目 ベネッセの「タイピング練習(日本語編)」です。
スタートを押すと、「ローマ字入力」か「かな入力」かの選択画面になります。
どちらかを選び、練習時間を設定して開始します。
「ローマ字入力」か「かな入力」の
どちらかを選び、練習時間を設定して開始します。
練習時間が終わると、得点が表示されます。
関連記事
ツイッター + ブログ =「無料で最強の学びツール」
— 南びわ湖エリア情報🛳️ (@minamibiwako) March 16, 2021
「どくがく」を補助してくれるアウトプット
無料ブログを収益という数字で
学びの進み方を「見える化」
ツイッターで援護射撃して
ブーストしながら高得点(高収益)をねらうゲーム#nobukue #ノブクエ #独学 #毒学 #無料https://t.co/GZHF0T3Xc4 pic.twitter.com/UN0qX606lL
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
以下、ネット上の反応
😅
— ブラインドタッチタイピングを習得♪ (@touch_typing) April 26, 2021
やっぱ、#退行現象 が起きていて
指運動がキー配列の位置関係と
距離感を忘れてしまってます!
⌨️いつも通りのタイピングスピードで
普通に打つと、ズタボロな低スコアが!💦
💪今日の腕試しタイピング
(ローマ字)の結果は「C」
スコア「136」でした。https://t.co/Wth4CPiiQ0 #etyping #et_r pic.twitter.com/iCOzmAUwIc